診療内容のご紹介
当科で診療を行なっている主な疾患は下記のとおりです。
詳しくは、泌尿器科学講座のホームページ(http://yamanashiuro.com/)をご覧下さい。
泌尿器科腫瘍
前立腺腫瘍、腎腫瘍、腎盂尿管腫瘍、膀胱腫瘍、精巣腫瘍、副腎腫瘍
低侵襲手術
ロボット支援手術、腹腔鏡下手術、ミニマム創手術
排尿障害
前立腺肥大症、神経因性膀胱、過活動膀胱、間質性膀胱炎
女性泌尿器科
腹圧性尿失禁、骨盤臓器脱
慢性腎不全の治療
血液透析、腹膜透析、腎移植
小児泌尿器科
停留精巣、包茎、尿道下裂、先天性水腎症、膀胱尿管逆流、夜尿症、尿失禁
男性不妊症・性機能障害
男性不妊症、勃起障害
感染症
膀胱炎、急性腎盂腎炎、精巣上体炎、急性前立腺炎
泌尿器癌に対する化学療法
膀胱癌、精巣癌、腎盂尿管癌、前立腺癌
泌尿器癌に対する免疫療法
腎癌、膀胱癌
尿路結石
当院には体外衝撃波結石破砕装置(ESWL)がございません。
原則として腎結石や尿管結石の診察は行っていません。
こんな症状が出たらどうしたらよいでしょうか?
詳しくは、泌尿器科学講座のホームページ(http://yamanashiuro.com/)をご覧下さい。
尿の異常
- 尿が赤い
- 尿が濁っている
- おしっこの回数が多い(頻尿)
- おしっこの量が少ない
- おしっこが漏れる
- おしっこが出づらい・出しづらい
痛みなどの異常
- 背中からわき腹・下腹部の痛み
尿管結石の可能性があります。 - 発熱を伴う背部痛 背中の脇の叩打痛があれば急性腎盂腎炎が考えられます。
- 下腹部が痛い
急性膀胱炎、間質性膀胱炎、膀胱結石、尿道結石などが考えられます。 - 会陰部が痛い
男性の前立腺の炎症や間質性膀胱炎などが考えられます。 - 陰嚢が痛い
男性の精巣炎・精巣上体炎、精巣捻転・精巣垂捻転、精巣腫瘍、陰嚢水腫などを疑います。
男性器の異常
- 陰茎が大きい・小さい
- 尿道口の形がおかしい
- 亀頭にイボができた
- 包茎
外来受付スケジュール
初診:午前8時30分~10時30分まで
再診:午前8時30分~11時まで
※原則として外来は予約制です。予約をとった上で予約時間に合わせてお越し下さい。
※一般外来では、1)悪性腫瘍(前立腺癌・膀胱癌・腎癌・腎盂尿管癌・精巣癌など)、2)排尿障害(前立腺肥大症など)・尿失禁、3)女性泌尿器、4)腎不全・透析、5)小児泌尿器などを対象としております。
※原則として尿路結石症の診察・治療は行っていません。
泌尿器科 | 午前 午後 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
一般外来・腫瘍外来 | 午前 | ◎三井 貴彦 吉良 聡 相川 純輝 武藤 竜也 望月 恵音 |
※武田正之 望月 孝規 志村 寛史 楠田 麻友子 |
◎三井 貴彦 大竹 裕子 志村 寛史 須田 遼祐 |
〇澤田 智史 葛西 義史 花輪 和司 |
|
排尿機能 検査外来 |
午後 | 吉良 聡 | 〇澤田智史 | |||
女性泌尿器・ 神経因性膀胱外来 |
午後 | ◎三井 貴彦 志村 寛史 |
||||
腎不全・透析・ アクセス外来 |
午前 | |||||
午後 | 〇澤田 智史 後藤 順子 (救急科) |
|||||
小児泌尿器外来 | 午後 | ◎三井 貴彦 志村 寛史 |
||||
男性不妊・男性更年期 ED外来 |
午後 | 〇相川 純輝 (1・3週) |
||||
排尿自立指導外来 | 午前 | ◎三井 貴彦 吉良 聡 相川 純輝 |
望月 孝規 志村 寛史 |
◎三井 貴彦 大竹 裕子 志村 寛史 |
〇澤田 智史 |
|
午後 | 担当医 | 担当医 | 担当医 | 担当医 | ||
腎・前立腺癌 ロボット支援手術外来 |
午前 | ◎三井 貴彦 吉良 聡 |
望月 孝規 志村 寛史 |
◎三井 貴彦 | 〇澤田 智史 |
◎:教授 ○:准教授 *:非常勤講師
原則として診療前に尿検査を実施しています。
採尿後検査結果が得られるまでに15分程度はかかりますので、来院されましたら早めに採尿されることをお勧めします。
症状、状態によっては、診察前にレントゲン検査や採血を施行することがあります。
これらの結果が揃うのにも相当の時間がかかることがあります。
紹介状やレントゲン写真などをお持ちの場合は、泌尿器科受付窓口に予めご提出ください。
外来案内
当科では、泌尿器悪性腫瘍、泌尿器・男性生殖器疾患、女性泌尿器科疾患、腎不全、小児泌尿器科疾患、男性不妊症などに対して、様々な最先端の治療を行っています。
以下にそのいくつかを紹介します。
詳しくは、泌尿器科学講座のホームページ(http://yamanashiuro.com/)をご覧下さい。
1.女性泌尿器科について
腹圧性尿失禁、骨盤臓器脱(膀胱瘤、子宮脱、直腸瘤など)などでお困りの患者さんは、ぜひご相談ください。
女性腹圧性尿失禁では、骨盤底筋訓練や、最も新しく最も低侵襲な治療法をおこなっています。女性骨盤底障害(骨盤臓器脱)では骨盤底筋訓練やサポート下着による治療、さらにメッシュを用いた最も新しい治療法であるロボット支援腹腔鏡下仙骨膣固定術や経膣メッシュ手術をおこなっています。
2.経会陰式テンプレート前立腺生検法
前立腺癌診断のための最も正確な生検法である経会陰式テンプレート生検法は、山梨県内で本院だけが行っています。この方式では通常の経直腸式生検法で発見できない癌を診断することも可能です。
3.当院における低侵襲手術について
以下の3種類の方法を行っています。いずれも従来の手術と比較してはるかに創が小さく、術後の回復が早いのが特徴です。
1.ロボット支援手術(前立腺癌、腎癌、膀胱癌、仙骨膣固定術、腎盂形成術)
2.腹腔鏡下手術(腎腫瘍、副腎腫瘍、腎盂尿管腫瘍、小児疾患)
3.ミニマム創手術(前立腺癌、腎腫瘍、腎盂尿管腫瘍)
4.腎不全医療
- 腎移植
これまで、50例以上の患者さんに腎移植を行っており、現在も定期的に行っています。 - 腹膜透析
腹腔鏡を用いた方法により、正確なカテーテル留置が可能です。段階的な腹膜透析導入法(SMAP)を行っています。 - 血液透析用内シャント閉塞に対する経皮的血管拡張術(PTA)を行っています。
5.尿道形成術
高度な尿道狭窄症に対する新しい治療法である口腔粘膜移植法などを行っています。
診療科・講座のホームページアドレス
泌尿器科学講座ホームページ
http://yamanashiuro.com
スタッフ紹介

職種 | 名誉教授 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | S.61 |
専門領域 | 泌尿器科 |
資格 |
日本泌尿器科学会専門医・指導医 日本排尿機能学会元理事長 日本性機能学会理事 日本内視鏡外科学会評議員 |

職種 | 科長/教授 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | H.5 |
専門領域 | 下部尿路機能障害 小児泌尿器科 女性泌尿器科 内視鏡外科 |
資格 |
日本泌尿器科学会専門医・指導医 日本小児泌尿器科学会認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 泌尿器腹腔鏡技術認定医 日本排尿機能学会専門医 |

役割 | 病棟医長 |
---|---|
職種 | 准教授 |
兼務・所属 | 泌尿器科/ 血液浄化療法部 |
卒業年 | H.11 |
専門領域 | 泌尿器一般 内視鏡外科 |
資格 |
日本泌尿器科学会専門医 日本透折医学会専門医 泌尿器腹腔鏡技術認定医 ロボット手術プロクター |

役割 | 医局長 |
---|---|
職種 | 講師 |
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | H.15 |
専門領域 | 泌尿器一般 内視鏡外科 |
資格 |
日本泌尿器科学会専門医・指導医 泌尿器腹腔鏡技術認定医 ロボット手術プロクター |

職種 | 助教 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | H.16 |
専門領域 | 泌尿器一般 |
資格 |
日本泌尿器科学会専門医・指導医 日本腎臓学会専門医 日本がん治療認定医 |

職種 | 臨床助教 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | H.17 |
専門領域 | 泌尿器一般 |
資格 |
日本泌尿器科学会専門医・指導医 日本排尿機能学会専門医 |

職種 | 助教 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | H.22 |
専門領域 | 泌尿器科一般 |
資格 | 日本泌尿器科学会専門医 |

職種 | 助教 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | H.25 |
専門領域 | 泌尿器科一般 |
資格 | 日本泌尿器科学会専門医 |

職種 | 助教 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | H.26 |
専門領域 | 泌尿器科一般 |

職種 | 臨床助教 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | H.26 |
専門領域 | 泌尿器科一般 |

職種 | 助教 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | H.28 |

職種 | 医員 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | H.28 |

職種 | 医員 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | H.31年 |

職種 | 医員 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | R.2年 |

職種 | 医員 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | R.2年 |

職種 | 医員 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | R.2年 |

職種 | 医員 |
---|---|
兼務・所属 | 泌尿器科 |
卒業年 | R.2年 |