診療内容のご紹介
当科で診療を行なっている主な疾患は下記のとおりです。
まず当科は日本循環器学会研修施設、日本心血管インターベンション学会研修施設、ロータブレーター認定施設、植え込む型除細動器認定施設、心臓再同期療法認定施設、日本老年学会認定施設となっています。
循環器疾患
- 虚血性心疾患
狭心症・心筋梗塞:労作性狭心症、安静時狭心症、不安定狭心症、急性心筋梗塞、陳旧性心筋梗塞 - 不整脈
頻脈性不整脈・徐脈性不整脈:心房細動、心房粗動、上室性頻拍症、心室性頻拍症、心室細動、洞性徐脈、洞結節機能不全、完全房室ブロック - 心不全
弁膜症・心筋心膜疾患・心筋変性疾患:三尖弁、肺動脈弁、僧帽弁及び大動脈弁疾患、急性心筋炎、急性心外膜炎、拡張型心筋症、肥大型心筋症、二次性心筋症(心サルコイドーシス、心アミロイドーシス) - 肺塞栓
肺塞栓、肺梗塞、下肢深部静脈血栓症 - 高血圧
- 動脈硬化症
- 高脂血症
- メタボリックシンドローム
外来受付スケジュール
初診:午前8時30分~10時30分まで
再診:午前8時30分~11時まで
第二内科 | 午前 午後 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
循環器内科 | 午前 | 小林 剛 山口 千之 堀越 健生 |
渡邉 陽介 吉崎 徹 |
川端 健一 植松 学 須藤 洸司 |
◎佐藤 明 中村 和人 中村 貴光 |
中村 貴光 山田 亮太 |
午後 | 植松 学 | 中村 和人 中村 貴光 黒木 健志 須藤 洸司 |
中村 貴光 黒木 健志 |
◎:教授
■この部分は予約再診です。
外来案内
当科では、循環器疾患に対して、様々な最先端の治療を行なっています。
下にそのいくつかを紹介します。
山梨大学循環器内科では、緊急の場合は24時間受診を受け付けています。
緊急入院はもちろん待機的入院もスムーズ(2週間以内)です。
循環器疾患
経皮的冠動脈形成術
風船で治療、ステント治療、ロータブレーター治療
ペースメーカー治療
徐脈(脈が遅い)に対するペースメーカー治療
頻脈(脈が速い不整脈)に対するアブレーション(焼灼術)
致死性不整脈に対して植え込み型除細動器
心不全に対して心臓再同期ペーシング治療
動脈硬化症、高血圧症、高脂血症、メタボリックシンドロームに対する治療
診療科・講座のホームページアドレス
スタッフ紹介

佐藤 明
職種 | 教授 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.2 |
専門領域 | 循環器 |
資格 |
日本内科学会(認定医、総合内科専門医) 日本循環器学会(専門医) 日本心血管インターベンション治療学会(専門医) |

中村 貴光
職種 | 講師 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.12 |
専門領域 | 循環器 |
資格 |
日本内科学会(認定医、総合内科専門医) 日本循環器学会(専門医) |

中村 和人
職種 | 学部内講師 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.10 |
専門領域 | 循環器 |
資格 |
日本内科学会(認定医、総合内科専門医) 日本循環器学会(専門医) |

小林 剛
職種 | 学部内講師 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.14 |
専門領域 | 循環器 |
資格 |
日本内科学会(認定医、総合内科専門医) 日本循環器学会(専門医) 日本心血管インターベンション治療学会(認定医) |

黒木 健志
職種 | 学部内講師 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.15 |
専門領域 | 循環器 |
資格 |
日本内科学会(認定医) 日本循環器学会(専門医) 日本不整脈心電学会(専門医) |

植松 学
職種 | 助教 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.15 |
専門領域 | 循環器 |
資格 |
日本内科学会(認定医、総合内科専門医) 日本循環器学会(専門医) |

渡辺 陽介
職種 | 助教 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.17 |
専門領域 | 循環器 |
資格 | 日本内科学会(認定医) |

須藤 洸司
職種 | 臨床助教 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.24 |
専門領域 | 循環器 |
資格 |
日本内科学会(認定医) 日本循環器学会(専門医) 日本不整脈心電学会(専門医) |

吉崎 徹
職種 | 臨床助教 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.19 |
専門領域 | 循環器 |
資格 |
日本内科学会(認定医、総合内科専門医) 日本循環器学会(専門医) 日本心血管インターベンション治療学会(認定医) |

山口 千之
職種 | 臨床助教 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.22 |
専門領域 | 循環器 |

堀越 健生
職種 | 助教 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.25 |
専門領域 | 循環器 |
資格 | 日本内科学会(認定医) |

山田 亮太
職種 | 臨床助教 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H26 |
専門領域 | 循環器 |
資格 | 日本内科学会(認定医) |

安藤 涼太
職種 | 医員 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H29 |
専門領域 | 循環器 |

阿部 萌子
職種 | 医員 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.30 |
専門領域 | 循環器内科一般 |

深澤 洸樹
職種 | 医員 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.30 |
専門領域 | 循環器内科一般 |

江口 実佑
職種 | 医員 |
---|---|
兼務・所属 | 循環器内科(第二内科) |
卒業年 | H.30 |
専門領域 | 循環器内科一般 |