セカンドオピニオン外来申込

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
患者様氏名(必須)
性別(必須)
電話番号(必須)
メールアドレス

※ご入力いただくと送信後に確認メールをお送りいたします

ご相談者様

※患者さんご本人以外の方が申請される場合は、ご記載ください。

氏名
続柄

ご家族の場合は続柄を記載してください

電話番号
日中連絡可能な番号
(携帯)

主治医の情報

医療機関とお名前

医療機関名:

診療科:

主治医のお名前:

個人情報の取り扱い

個人情報の取り扱いについて(必須)

患者さんの個人情報の利用について

 山梨大学医学部附属病院患者さんが診療をお受けになることに伴って、症状、検査結果、診断、治療計画等の多くの個人情報が記録として作成されます。この取り扱いにつきましては患者さん個々人の人格の尊重を基本的な理念として持つことが最重要であると考えます。従いまして、当病院では患者さんの情報の保護を最優先に考え、個人情報に関する法令に基づいた院内規定等を整備して、患者さんの個人情報の取扱いの適性を図るよう努力しております。

当病院は医学部の附属病院という立場から、患者さんへの高度の医療の提供だけにとどまらず、地域における中核病院という立場から、患者さんへの高度の医療の提供だけにとどまらず、地域における中核病院として、地域医療の発展にも大きく寄与すべく活動しております。

つきましては、当病院における患者さんの貴重な個人情報を含む記録を、医療機関として、また、教育研究機関として所定の目的に利用させていただきたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。

個人情報の利用目的について

(1)患者さんの個人情報は、各種法令に基づき下記の目的に利用されます。

1.当院での利用

・当院で患者さんがお受けになる医療サービス

・医療保険事務

・患者さんに係る管理運営業務(入退院等の病棟管理、会計・経理、医療事故の報告、医療サービスの向上)

2.当病院及び山梨大学での利用

・医学系教育

・症例に基づく情報提供

・外部監査機関への情報提供

※これらの利用にあたりましては、可能な限り匿名化いたします。

3.他の事業所等への情報提供

・他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者との医療サービス等に関しての連携

・他の医療機関等からの照会への回答

・検体検査業務等の業務委託

・ご家族等への病状説明

・保険事務の委託

・審査支払機関への診療報酬請求書、審査支払機関へのレセプトの提出

・審査支払機関又は保険者からの照会への回答

・医師賠償責任保険など医療に関する専門機関等への提出

・関係法令に基づいて必要な場合に関係機関等へ診療情報を提供する場合

・関係機関等に対して患者様の医療安全に関する情報等を報告する場合

・その他、医療機関として必要な情報の提供

※上記利用目的の中でご同意いただけない事項がある場合は、医事課窓口までお申し出ください。

(2)上記利用目的以外に患者さんの個人情報を利用する場合は、書面により患者さんの同意をいただくこととします。

(3)患者さんの個人情報については次の権利があります。

・原則として自己の個人情報の開示を請求することができます。

・開示された自己の個人情報の内容について、所定の手続きのうえ、訂正を請求することができます。

・自己の個人情報が不適切な取り扱いをされていると思われる場合には、所定の手続きのうえ、自己の個人情報の利用の停止・消去・提供の停止を請求することができます。

・上記権利の決定等に関して不服がある場合には、当病院に対して異議申し立てをすることができます。

個人情報に関する詳細説明及び苦情受付等

 個人情報に関して患者さんのご理解を深めていただくため、個人情報の保護に関する法律および、当病院の個人情報に関する山梨大学における内規を当病院のホームページ上に掲載しております。

個人情報に関する詳細な内容の照会および不明な点については医事課窓口に、苦情については医療相談窓口でお尋ねください。これらに対して、適切かつ迅速に処理できるよう努めてまいります。

※上記利用目的で疑問がある場合は、お申し出ください。

予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。
icon_arrow_up