臨床研究連携推進部

部門長挨拶

 臨床研究連携推進部は、山梨大学病院における明日の医療のための医師を始めとする医療従事者や研究者の医学的な研究を支援するために設立されました。
 ここでは、本院における治験を推進するために医師や企業の方々への治験支援業務を始めとして、医師を始めとする医療従事者や研究者の医学的な研究を支援して新規な医薬品や医療機器などの開発研究や臨床研究を推進する業務、またそのための教育・研修および情報の発信を行っています。さらに、本学の総合大学としての利点を活かすために融合研究臨床応用センターとも協力体制を構築して、分野を超えた融合研究に対しても推進・支援していきます。
 最近では、近年における医学系研究の進展により、様々な医療技術の開発や展開がなされており、そこではアカデミア、特に本院のような大学病院の果たす役割は以前にも増してきています。これらの試み、すなわち疾患の病態の解明や新しい診断、治療法の開発は患者さんの明るい将来のためであり、すべての医学研究や臨床試験は患者さんからのご理解、ご支援、ご協力の下に、研究や試験に参加してくださる患者さんを第一に考えて計画・実施されることが必要です。
 臨床研究連携推進部は、この理念に基づき本院における新しい医療の開発への支援を行って参ります。皆様方のご理解、ご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

山梨大学医学部 臨床研究連携推進部 望月修一

部門紹介

 臨床研究連携推進部は、「治験センター」「データセンター」「開発戦略・研究推進部門」「教育広報部門」「利益相反管理支援部門」からなり、臨床研究・治験の立案から実施までを広くサポートしています。
 「開発戦略・研究推進部門」では医師主導臨床研究のプロトコル立案の相談から実施体制の構築までをサポートしています。部門のホームページ(https://ctmo.yamanashi.ac.jp/medical/203.html)からワンストップで申し込めるようになっています。
「治験センター」はCRCを主体として主に企業治験のサポートを行っています。医薬品・医療機器開発の最終段階であり最も重要なステップである治験において、診療科の先生方をサポートしより多くの治験を本院で推進し新たな治療法の社会実装を支援しています。
 「データセンター」は臨床研究のデータの管理を行っています。研究の信頼性の砦として正しい結果を出せるようにサポートを行っています。
「教育広報部門」ではヒト指針に示された臨床研究に携わる方々への教育を行うため、研修と資格制度を提供しています。
「利益相反管理支援部門」は、臨床研究における企業等からの関与の状況を把握し、適正に管理を行い、透明性を高め、国民の臨床研究に対する信頼性を確保した上で臨床研究(特定臨床研究等)を推進しています。

スタッフ紹介

役職 氏名 専門領域 専門医

教授

望月 修一
もちづき しゅういち

特任准教授

小林 基博
こばやし もとひろ

特任准教授

伊藤 久裕
いとう ひさひろ

特任助教

塚原 真弓
つかはら まゆみ

治験事務局長

中澤 美科
なかざわ みしな
icon_arrow_up