リハビリテーション部

部門長挨拶

 山梨大学医学部附属病院は山梨県内唯一の特定機能病院であり、様々な難治疾患に対し高度な医療を提供しています。当院では抗がん剤などの化学治療や外科手術の前からリハビリテーション医療を行い、入院後の身体機能低下の予防を図ります。また休日も含めて手術翌日からリハビリテーションを開始し、患者さんの早期離床・早期社会復帰に寄与しています。
 病院再整備事業の一環で令和4年より旧リハビリテーション室の約3倍の面積を持つ新リハビリテーション室が整備され、同時に複数の患者さんが十分な距離を保って歩行訓練を行うことが出来ます。理学療法室や作業療法室、言語聴覚室、心臓リハビリ機能訓練室、水療法室があり、あらゆる診療科の患者さんに対応しています。
 令和5年度からは理学療法士15名、作業療法士5名、言語聴覚士2名に増員され、心疾患のある患者さんに対し外来での心臓リハビリテーションが始まりました。
 これからもリハビリテーション医療を必要とする患者さんに十分かつ安全なリハビリテーションを提供できるよう努めてまいります。

山梨大学医学部 リハビリテーション部 波呂浩孝

部門紹介

 本院は高度の医療を提供し、難しい手術や先進的な治療を行う役割の特定機能病院です。したがってリハビリテーションは病気や怪我の治療をしながら行う急性期リハビリテーションが中心となります。出来るだけ体の機能を損なわないようにベッドに横になっている早期から部屋で身体を動かしたり、リハビリテーション室で座る・立つ・歩くなどの基本動作を練習するのが特徴です。また、機能が損なわれないように行う予防的なリハビリテーションはあらゆる診療科において必要になる為、全科的に対応しています。リハビリテーション部では褥瘡対策チームの一員として病棟でのリハビリテーション指導を行い、呼吸療法士の認定を持つ理学療法士が呼吸理学療法の指導にもあたっています。さらに、生活習慣病予防の一環として運動療法を指導したり幅広く活動しています。

icon_arrow_up