総合支援部
部門長挨拶
業務支援センターと入退院支援センター、医療福祉支援センターからなり、当院で治療をされる患者さんとそのご家族、また、当院職員を支援する業務を行っております。業務支援では、円滑に入院できるような病床の確保、外来において検査や受診が円滑に進捗する体制つくり、当院と関連医療施設との連携を促進、医師働き方改革、診断書や保険診療の支援、等を行っております。また、入退院については、入院予定の患者さんについて入院前から円滑な入院治療、その後の退院や転院が滞りなく進むような支援、さらに、在宅療養の支援、などを行っています。医療福祉については、病気、難病や心理的問題に関する相談と支援を行います。海外からの患者さんの支援も行っております。これからも、患者さんにとって山梨大学医学部附属病院における診療が効率的で安心いただけるように取り組みます。さらに、地域医療に貢献できるように尽力して参ります。
山梨大学医学部 総合支援部 波呂浩孝
部門紹介
総合支援部は「入退院支援センター」「医療福祉支援センター」「業務支援センター」で組織されています。
新棟1階の「入退院支援センター」では、外来の時点から入院患者さんの状態を事前に把握し、早い段階で外来及び病棟スタッフ間で共有し、入院から退院・転院及び在宅療養までスムーズに送れるよう、Patient Flow Management による患者さんの安心と診療効率化を推進しております。
外来ホール1階「医療福祉支援センター」においては、患者さんの生活および治療に対する不安等、様々な相談に対応しています。本年度、『難病診療連携拠点病院』の指定受託に伴い「難病支援室」を設置しました。難病に関する診断・治療・療養等の相談や、難病医療のネットワークの構築に取り組んで参ります。
「業務支援センター」においては、「病床管理室」「外来支援室」「地域連携室」「診断書支援室」「働き方支援室」「保険診療支援室」を設置しています。連日開催する病床運用会議で効率良く病床管理を行い、外来や検査の待ち時間短縮も図っております。また当院との連携協力医療機関としてご登録いただいた地域の医療機関の先生方にWebにて直接予約可能な「紹介患者予約システム」の運用も開始いたしました。患者さんのみならず、地域の方々、医療スタッフへの業務支援を担っております。
医療福祉支援センター
医療福祉支援センターは正面玄関7番窓口にあります。
患者さんが安心して医療を受けられるよう社会福祉士が中心となり、患者さんやご家族の心配事を解決していけるよう支援していきます。
相談内容
医療費の支払いのこと
社会福祉制度や、難病・自立支援医療等の公費負担医療制度について
かかりつけ医を探したい
詳細はこちらをご覧ください。
医療福祉支援センター | 外来1階 医事課7番窓口 受付時間 平日 9時~17時 電話 055-273-9871 FAX 055-273-8092 |
---|
入退院支援センター
入退院支援センターは、令和2年10月に開設しました。
現在、入院支援については「はなみずきラウンジ」、退院支援・在宅支援については、西病棟1階で業務を行っています。主に、入院前~入院中~退院後までを支援しています。
入院支援
入院を予定している患者さんに事務、薬剤師、管理栄養士、看護師が関わり入院のオリエンテーシ
ョンを行っています。入院後の入院生活をイメージでき、入院前の不安や疑問を軽減して入院医療
が受けられるように聞き取りや説明を行っております。身体的・社会的・精神的背景を含めた患者
さんの情報を確認させていただき、社会福祉資源の利用状況の確認や栄養状態の確認、服薬中の薬
剤の確認を行い、必要に応じて中止薬の指導を行っていきます。
多くの職種・部門が関わることで、入院前から退院後の治療や生活を見据えた支援に繋げられるよ
うに病棟や地域連携室と連携した医療を提供していきます。
入院支援室 | お問い合わせ 電話:055-273-1111(代) 内線:5029 |
---|
退院調整
各病棟を担当する退院調整担当看護師と医療ソーシャルワーカーが入院された患者さんと家族が安
心して退院できるように主治医や病棟看護師、地域の支援者と連携をしながら支援していきます。
業務内容
- 転院・在宅療養に伴う患者及び家族の不安について
- 退院するにあたっての地域の医療福祉サービスについて
- 退院後の社会復帰の不安について
- 転院先病院、地域の医療機関の相談
- その他、退院・転院するにあたっての相談
退院支援室 | お問い合わせ 電話:055-273-2201 FAX:055-273-2362 |
---|
在宅支援
外来通院患者さんに対して、安心して在宅療養がおくれるように必要な在宅サービスなどを相談しな
がら療養環境を整えていきます。
業務内容
- 在宅支援
- 在宅での生活に困っていることがある
- 在宅サービスを知りたい
- 医療機関を紹介して欲しい
- 終末期を自宅で過ごしたい
- ケアマネジャーや訪問看護師、在宅医との連携
在宅支援室 | お問い合わせ 電話:055-273-1111(内線 5027) FAX:055-273-8092 |
---|
業務支援センター
- 病床管理・運用に関すること
- 外来診療支援に関すること
- 診療予約に関すること
- 病病・病診連携に関すること
- 紹介・逆紹介の連絡調整に関すること
- 返書の管理に関すること
- 地域への広報活動に関すること
- 証明書等発行に関すること
- 医療スタッフの業務支援に関すること
- 業務負担軽減に関すること
- 適正な保険診療請求に関すること